アウトプット、インプット、そしてもう一つ重要なもの

はじめに

今気づいたことがあるのでメモっておく!

アウトプットとインプットのバランスは重要だよねーという話はみんな耳にタコができるぐらい聞かされたことがあると思う

ぼくももちろんそう思っている。自分の中でも大事にしていることがあって、それは、なによりも「習慣的なアウトプットを心がけること」

鉄の女で有名なイギリス初代女性首相マーガレットサッチャーさんが言ってたように、「考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる」ということを常に信じている!

サッチャーの名言・言葉(英語&日本語) | 名言+Quotes

本題

でも、アウトプットとインプットをしてて気づいた。それと同じぐらい、もしくはそれ以上に重要なのは「何もしないこと」、ノープットなんじゃないか(ノープットって今テキトーに名付けた)

なにもしないことにより、休息をとることで、健全な精神を作り、インプットとアウトプットの基礎体力を作ることができる。そして、そのぼーっとしてる時間にひらめきが発生する。

具体的なアクションとしては、ぼーっと散歩したり、ぼーっと風呂に入ったり、ぼーっとベッドで天井眺めたり、瞑想したりすること。

これには科学的な裏付けもあって、マインドワンダリングってのが科学的な名称。

マインドワンダリングが創造的な問題解決を増進する

ポジティブ心理学の世界でめちゃんこに有名なショーンエイカー博士も「幸福を感じるようなことを続けることが個人の成功へとつながる」って言ってるし。たぶん似たようなことだと思う。

www.youtube.com

ちなみにこのTEDトークは一番レベルでお気に入りのやつ!

このことは、読者さんも薄々気づいていたとは思うし、当たり前だろと思ったかもしれない。休暇は当たり前のように大事だ。ワークライフバランスワークライフバランス~。

でも、改めて言語化することに意味があると思った。人の行動はアウトプット、インプットに大きく2分割するのではなく、ノープットを意識的に考えて3分割で考えるべきだ。

f:id:syukit:20200509193243j:plain
こう考えたい!

このことに気づいてハッとしたので、つい急いで文章に書いてしまった。あとで見たら恥ずかしくなりそう。。。 もうちょっと論理的に言語化したかったけど、いまハッとして興奮している脳みそではこれが精いっぱいだ。

これからの課題、アクションとしては自分の中では以下になりそう

TODO

  • アウトプット、インプット、ノープットの最適バランスを考える
  • 同様の考えを持つ人の文献を漁る
  • ぼーっとしたり、瞑想したりする時間を意識的にとる